☆夏の防波堤釣り!☆
▼ページ最下部
001   2010/07/10(土) 16:58:35 ID:cTnbaME6yw   
 
夏は、いろんな魚が狙えます! 
 みなさんは、どこでどんな釣りをされますか!? 
 何でもどうぞ!いろいろ語ってください。
 返信する
 
 
028   2010/07/23(金) 23:12:21 ID:mAFpwwvqRQ    
>>23  釣行はお察しの通り真昼間でした 
 半ズボンだったので、ガンガン照りで足が茹でダコ状態に… 
 釣り場の情報ありがとうございます 
 来週、林崎へ行って見たいと思います    
>>24  丁度、明石(
>>1のポイント)からタコ釣りに行って帰ってきました 
 釣果ですが、一時間ほどで二杯釣れましたよ
 返信する
 
 
029   2010/07/23(金) 23:14:37 ID:Qcl81Wk2ss    
波止際を攻めるタコジグもいいが、 
 そこで釣れないと、少し投げるのにタコテンヤも必要かも。 
 (でも、根掛りしそうな所しか居ないから、数が必要(最低5個〜)   
 おっさん連中は、コストが掛かるから自作してる。 
 大物(1kg〜)が掛かってモタモタしてると、 
 張り付いたらナイロン道糸3号ぐらいじゃ上がる前に切れるよ。 
 冗談抜きで、ロープでも切れそうなぐらいの吸引力で張り付いて上がって来ないよ。。。 
 (ちょっと大げさだけどw)
 返信する
 
 
030   2010/07/23(金) 23:20:45 ID:Qcl81Wk2ss    
>>28  おおっ〜!やるねぇ〜! 
 正真正銘の明石ダコだねw 
 でも、今の時期、林崎漁港は海水浴客向けに、駐車料金を徴収してる(1日1000円)から・・・
 返信する
 
 
031   2010/07/25(日) 02:14:22 ID:8ssmaFSOQQ    

ここの情報を参考に早速行ってきました! 
 明石川そばの防波堤で、初タコ釣りです。 
 1時間ほどでようやく1匹ゲット。 
 嬉しかったです。 
 なんせあまりの根掛りと海草絡みつきの苦労の末だったもので・・。 
 底まで降ろさないとだめだけど、根掛り恐怖症になりそうでした。 
 それで1個タコジグロスト。 なるほど、たくさん予備がいるわけですね。   
 海草も多かったなー。底は海草びっしりなのかな。   
 その後すこし粘りましたが、タイムリミットだったので帰りました。
 返信する
 
 
032   2010/07/26(月) 10:44:44 ID:7PmZktGeLA    
おおっ〜!釣れたんだね♪ 
 この時期のタコはまだ小さいけど。。。 
 釣具屋に行くと、タコ仕掛け三昧だね! 
 (アオリイカの仕掛けも多いけど)   
 まぁ、根掛りは仕方ないし、それで戦意を失うけど、 
 それを乗り越えれば釣果は上がらないからね。。。   
 タコ真っ盛りですね! 
 明石以外のタコ情報も聞きたいです。w
 返信する
 
 
033   2010/07/31(土) 21:02:41 ID:SR/Zy7eawA:DoCoMo    
タコってどうやってキープすんの? 
 ナイフかなんかで締めるの?
 返信する
 
 
034   2010/07/31(土) 21:30:24 ID:vVU4z765CU    
・ナイフかハサミなんかで眉間をザクッといく 
 ・コンクリートにたたきつける 
 ・チョップ 
 ・頭ひっくり返す 
 ・氷で〆る   
 なんてよく聞きますが、面倒くさいのでぼくはネットなんかに入れ海中で生かしておき 
 帰りしなに引き上げるだけにしています   
 軟体動物だから〆てもしなくても一緒 
 だなんていう人もいますね
 返信する
 
 
035   2010/08/29(日) 00:52:49 ID:R4LN.gRqYA    

防波堤でヒイカ?釣れましたよ 
 携帯画像ですみません
 返信する
 
 
036   2010/09/16(木) 16:40:37 ID:oTNEG2H79o    
 
037   2010/09/16(木) 16:47:14 ID:oTNEG2H79o    
 
038   2010/09/17(金) 00:44:21 ID:bcdV/g7Rkk    
みんな釣った魚ちゃんと持ち帰って食べますか?
 返信する
 
 
039   2010/09/17(金) 23:39:50 ID:zAGs2C07zY    
食べてるよー。 
 というか、お魚が食べたいから釣りに行くんだ。 
 家族で食べられる分釣ったら必要以上の数は釣らないことにしてます。 
 けど、そこまで大量でもないんだな。
 返信する
 
 
040   2010/11/25(木) 17:14:37 ID:2AyKWOhwsw:au    
肉付きの良い食い頃サイズのやつだけキープ、木っ端や子持ち、必要数以上のは即リリースでOKじゃね?
 返信する
 
 
041   2010/11/27(土) 13:28:51 ID:IeD9L5HWMo    
 
042   2010/11/27(土) 22:36:20 ID:CL6MmQ1q9Y    
冬の防波堤釣のスレ建てれば? 
   寒くて、誰も行かんから疎かるかな…
 返信する
 
 
043   2010/11/28(日) 00:46:28 ID:OaNlw1rrB6:au    
むしろ俺は冬こそ防波堤だが。 
 バスをシーズンオフにしてライトショアジギを楽しんでるわ。
 返信する
 
 
044   2010/11/28(日) 03:14:37 ID:dnIyOYDW7o    
今ジグ投げて何釣れてんの? 
 地元(明石)のジギンガーはさっぱりいなくなったよ
 返信する
 
 
045   2016/08/22(月) 17:16:09 ID:3fWkpBa59s    
台風来てるし 
 ちょっと防波堤の様子見てくる…
 返信する
 
 
046   2016/08/22(月) 17:18:55 ID:3fWkpBa59s    
 
048   2021/09/07(火) 05:09:06 ID:ATRRG1Crks    

サビキで小アジが釣れた。 
 と思ったら、調べたらアジじゃなかったらしい。
 返信する
 
 
049   2021/09/21(火) 12:13:18 ID:0qwN0w0EYk    
30cmほどあるキジハタ釣ったのに 
 さばいたら寄生虫だらけで泣   
 調べたらリリアトレマ・スクリジャビニ とか言うやつやった 
 ハタ系に多いのかこれ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:48 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
釣り掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:☆夏の防波堤釣り!☆
 
レス投稿