>>8いや、だからその主張の根拠を教えてくれって言ってんの。   
 わしも以前は、傷の付いた魚は感染症にかかりやすくなるからすぐ死ぬとか 
 大きな傷になると捕食能力が落ちてすぐ死ぬとか 
 針にかかってファイトしたら体力消耗しきってすぐ死ぬとか 
 ひどいのになると、イカが墨を吐いたら死ぬwとか   
 まことしやかに言われてて、そんなもんなのかなぁと思ってたけど 
 よく考えたらおかしな話なんだよね。 
 追跡調査したとか、多くのデータを解析したとか科学的根拠を聞いたことが無いんだよ。 
 むしろ釣りをしていれば判ると思うが、釣り上げた魚が必ずしも五体満足(?)な固体ばかりじゃないんだよ。 
 足の少ないイカもいくらでも釣れるし、網に擦れた様な跡の付いた奴もいる。 
 もちろん片目を失うとか蝕腕をやられるとか致命的な傷では生存は難しいと思うが 
 野性の中で過酷な生き残り合戦をやってる連中がエギのカンナ針で少々傷が付いたくらいで 
 ほぼ死ぬなんて、そんなにヤワなのかと疑問に思う。 
 実際、弱いとされてるマス類なんかにも調査のために網で捕獲してタグ打って放流したりしてるし調査結果もちゃんと出てる。 
 すなわち網で擦れながら人間の手で捕まえられて鰭に穴開けられてプラスチックくっつけられても生きてるって事なんだよね。   
 だから扱い方さえ間違えなければ結構生き残るんじゃないかと、最近は思ってる。 
 勿論コンクリ直のせや素手てづかみなんてアウトだけどね。   
 ごめん、ひさびさに長文かいたw
 返信する