シーバス
▼ページ最下部
001   2010/11/18(木) 22:54:14 ID:peqArp/kwc   
 
 
002   2010/11/19(金) 15:32:31 ID:t1eGjoR7oc    
 
003   2010/11/21(日) 19:06:43 ID:uNruQ7rPqA    
釣れん 
 2連敗・・・   
 外洋が荒れてるから?     
 何を投げれりゃいいんすかね? 
 もうわからん   
 ヘルプミー
 返信する
 
 
004   2010/11/21(日) 22:57:01 ID:SG5TWjjxRs    
こっちはもうシーズン終わっちゃったよ 
 ロック突入です
 返信する
 
 
005   2010/11/25(木) 06:53:47 ID:vFqtuQmz.k    
指が動かなくなる季節になりましたね・・・ 
   ところで 
 皆さん、グローブは何をお使いで?
 返信する
 
 
006   2010/11/26(金) 21:13:08 ID:gPRaZxvq3Y    
100均のあーむうぉーまー使ってますよw 
 夏冬兼用w   
 なんかピシッときて安いのありますかねぇ?
 返信する
 
 
007   2010/12/08(水) 22:24:52 ID:WTN57TsH02    

ここ一ヶ月は3本あがりました70含めスズキサイズが 
 基本坊主当たり前で行ってるんでまずまずか・・・   
 最近はルアーを真剣に選んでるとあほらしくなる・・・ 
 だって釣れたの全部500円以下のルアー・・・   
 画像は関係ない。
 返信する
 
 
008   2010/12/08(水) 23:45:58 ID:/XFwDA1FCs    
>>3  こちらは北西の風が強い日は最高ですよ 
 荒れるほど良く釣れるので夜中に窓ガラスが風の音がすれば早朝釣りに行くが 
 凪なら寝ています 
 数、大型共に2月ぐらいまで行けるし 
 ヒラスズキなら春まで行けるよ
 返信する
 
 
009   2011/01/23(日) 22:54:35 ID:dtTTPoe6X6    
多分、夏より今のほうが釣りやすい 
   基本、回遊待ち   
 寒いとルアーをチマチマゆっくり動かしがちだけど 
 バイブレーション普通にまいてりゃ掛かるよ   
 まっ、運次第かも
 返信する
 
 
010   2011/01/23(日) 23:32:31 ID:UuDbHoF4Wo    
小さいのを釣りたいんだけど 
 港内でラパラとかの小さいミノー表層ただ巻きしてたら釣れる?
 返信する
 
 
011   2011/01/24(月) 00:16:57 ID:ZHcVc8imK6    
 
012   2011/01/24(月) 01:53:16 ID:0LmBpRQZ8g    
20センチ台とかは意外と釣れない 
   餌、青虫あたりのほうが小さいのくるよ
 返信する
 
 
013   2011/01/24(月) 21:17:11 ID:uRFV77/upU    
そーなのかぁ 
 最近ほんと何釣ればいいのかわかんない
 返信する
 
 
014   2011/01/24(月) 22:07:28 ID:2AalzLUy5I    
常夜灯下でメバル釣りしてると外道でセイゴより小さいのが喰ってくる 
 でもメバルタックルなんで掛かっちゃうと大変で、今時ばかりは来ないで欲しいと思っちゃう
 返信する
 
 
015   2011/01/31(月) 00:23:07 ID:s/UmUdbaTM    
メバル狙いの人がこの季節はほとんどですな 
 その方たちに釣果を聞くと・・・   
 でも自分はスズキサイズがほしいんでデカイルアーをなげるよ 
 タイミングがよければ釣れるはず・・・   
 皆さんめげずにいきましょう!
 返信する
 
 
016   2011/02/05(土) 22:10:19 ID:vruLMGAL7k    
 
017   2011/02/06(日) 22:44:32 ID:hMpQ5MMQA2    
外洋のオープンエリアに向かってルアー投げても釣れるもん?
 返信する
 
 
018   2011/02/07(月) 06:02:53 ID:2KD4Oy/O.Q    
今年の頭から中ごろまで釣れてたけど最近は駄目だね 
 海水の温度は一ヶ月遅れらしいけど 
 それにしてもスズキサイズ釣れなさすぎ    
>>17  カケアガリ〜餌釣りしている人がいる〜ボラが跳ねている 
 根がかりゾーンがある〜近くにコンビにがある・・・   
 どれかに当てはまれば来るとおもうよ 
 ベイトがいるか居ないかは目で見るだけでは解らないんで 
 下に蟹など居るかもしれないし 
 ランカーサイズはオープンの回遊待ちだよ基本   
 そうゆう自分は最近、七連敗だよ・・・
 返信する
 
 
019   2011/02/07(月) 21:57:31 ID:OYChp34CVI    
>>18  レスどうも 
 シーバスを釣ったことがないもんでいまいちどうやればいいのかわからない 
 先週は河口付近で水面が時折バシャバシャしてたから 
 ジャクソンのにょろにょろ通してたんだけどトド級のボラがスレ掛かりして大変だった 
 サイズは何でも良いから一匹が釣りたい・・・ 
 今週木曜日、天候良ければ再チャレンジしてきます
 返信する
 
 
020   2011/02/13(日) 00:26:38 ID:oK8JdGL4A6    
岸からだと数は少ないよ。遠くに投げるより、防波堤沿いの際を攻めたほうが良い。 
   それよりも、乗り合いルアー漁船とかに乗ってジギングすれば今の季節は数十匹釣れるよ。
 返信する
 
 
021   2011/02/13(日) 07:43:13 ID:BZegslm5dU    

クーラーに入りきらないぐらい簡単に釣れます。 
 食べても臭みもなく美味しいので配っても喜ばれます。
 返信する
 
 
022   2011/02/17(木) 06:33:28 ID:Sa9Xohm9C2    
>>19  この寒いなか釣ろうとしてる気持ちに、乾杯! 
 この時期自分のまわりでもスズキ狙いのみは少ないんだよねー 
 釣れると寒さなんか吹っ飛ぶから自分もいちようがんばっていってるよ 
 ボラがあからさまにいるんならバイブなんぞひいてみたらどうかね? 
 正直寒いんで集中力がもたないからスローな釣りは難しいんだよね 
 あとプロでも坊主ありありなんで釣れないからって気にしない! 
 釣れるときに釣れる場所に居る! 
 これが重要! 
 釣れた時はそこに自分が居れた事に感謝! 
 自分が選んだルアーで自分が選んだ場所に投げて釣りあげてくれ! 
 意外な所で釣れたりするもんだよ 
 じゃあ釣れたら報告頼むよ    
>>21  いいスズキだねー
 返信する
 
 
023   2011/02/17(木) 18:58:17 ID:Uwye3fDW/k:au    
バスとメバルの道具は持っているが、シバスはまだなんだ。 
 正直興味はあるんだが、チョイ釣りがメインの俺にはやたら長い竿と3000番台のスピニングのゴツいイメージが先行して今のところまだ手を出していない。
 返信する
 
 
024   2011/02/18(金) 03:27:11 ID:y1V9lSIU9k    
港湾なら専用のタックルでなくてもバス用で充分だよ。 
 6'6f、2500番台で80cmクラスでも問題ないよ。
 返信する
 
 
025   2011/02/20(日) 21:19:31 ID:ojtJtuOEJY    
>>22  レスどうも 
 先週は仕事と天候に恵まれずいけなかったけど 
 昨日いってきました 
 結果はボウズ… 
 言われたようにバイブをチョイスして底付近でリフト&フォールをしていたら 
 リフト中に突然竿が曲がり、ドラグが鳴り出したけどすぐに鳴り止んでしまった 
 バイトがあったと思う(と信じたい) 
 ジグヘッドをズル引きなんてのもいいのかなぁ?
 返信する
 
 
026   2011/03/04(金) 15:51:50 ID:1YwrpvfAIY    
>>25  二週間ぐらいたつけど釣れたかかなー? 
 自分は先月の終わりごろ55ぐらいのを一本のみ・・・ 
 これはシンペンで   
 そんなに自分はシーバス歴があるほうじゃないし 
 ランカークラスも釣ったことないけど 
 ルアーはなんでもいいと思う・・・ 
 ただナイトはゆっくり目・・・とゆう傾向が強い 
 感覚的にはラインがたるむぐらいの・・・伝えずらいが 
 流れが速いとかでは無理だが   
 バイブもなるべくロッドをたててゆっくり引く・・・ 
 最近ラバージグを投げてズル引いたりしてみたが 
 多分セイゴやメバルの小さいやつがつつくだけかな 
 条件が整うと5投以内で釣れたりするから 
 お互いルアーで楽しみましょうよ!
 返信する
 
 
027   2011/03/04(金) 22:59:55 ID:AxcR3Cke9Y    
>>26  今日2週間ぶりに行って来ました 
 2時間ほど投げましたがまたまたボウズ… 
 橋脚や河口などでバイブレーションやR-32+9gのジグヘッドを投げましたがダメでした 
 最初の一匹が遠いなぁ
 返信する
 
 
028   2011/03/06(日) 20:13:31 ID:gjEr3A19/w    
>>27  おつかれ〜 
 お互いの釣り環境が違うからなんとも言えないんだけど 
 河口とか結構釣りずらいんだよね 
 1メートル以内の水深ならフローティングを引きたおすかなー   
 これから釣りやすくなるからがんばろ〜 
 もしかしてデイ?
 返信する
 
 
029   2011/03/08(火) 21:53:21 ID:fstta.vpjE    
>>28  いつも仕事帰りに行くから19〜23時くらいかなぁ 
 場所は兵庫県の明石周辺でやってます 
 あ〜釣りに行きたい・・・
 返信する
 
 
030   2011/03/18(金) 20:00:23 ID:IxXlWcnuqM    
>>29  釣れたかい?   
 自分は先週行ってボラ二匹・・・   
 活性は高い、バチもいる・・・   
 つれなかったな・・・   
 地震などの問題で釣りに集中できないのが現状です
 返信する
 
 
031   2011/03/20(日) 03:21:47 ID:iICXhkuI0c    
>>30  今日行ってきました   
 もちろん   
 ボウズです… 
 挙句の果てに、我慢できず、メバリングをしてしまう始末 
 こちらはバチは確認できませんでした 
 もう少し暖かくなれば釣り易くなるのかな
 返信する
 
 
032   2011/04/03(日) 23:33:04 ID:WVd/uq8osU    
正直、この三週間は釣りとかに集中できなかったな 
 ボラが掛かるぐらいだよ 
 知人はそこそこあがってるみたいだよ 
 ○○パターンって誰がいいだしたんだよ 
 ルアーやつり方は自由でいいんだよ  
>>31  お互いがんばろう
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:29 KB
有効レス数:81 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
釣り掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:シーバス
 
レス投稿