フライフィッシング
▼ページ最下部
001 2010/06/06(日) 19:45:23 ID:EQyqnrPdQo
083 2025/01/12(日) 19:04:03 ID:kn50i3rarE
熱帯魚のエサ獲りにオイカワ釣りで80のリール使ってみたがヤッパ飛距離違うわ。今までより楽に飛ぶ。
……けど、ヤッパラインが細いから劇的に変わったって程5m10mも変わる訳じゃないな。
そのラインの前に使っていたDTラインを別のリールに巻いたヤツのが楽に飛んだ。
5番ロッドに3番リール、4〜5番Fラインのヘンテコセッティングw
リール小さいのにベークライト製だから余計に軽すぎてキャスト違和感有りまくりだったw
キャストテストしただけで時期が時期だからキャストせず、本題は練り餌付けてフリッピングでの脈釣りだから軽くて便利だったけど。
90年前にアメリカで作られて製造メーカーも何十年も前に吸収消滅、製造に携わった人は勿論、初代持ち主も生きてはいないだろうが、製造後程なくして敵国になる日本の若者(言う程若く無い)が90年も経ってから使うとは思って無いだろうな〜とか考えると何かロマン感じた。
まぁ、カタログ上1941(2?)〜47(8?)のモデルってだけなんだけど。詳細忘れたが。流石に3,4,5年は製造してなかったって記述あったけど、もしかするとその工場で戦争の何か作ったカモとか考えても、それはソレでロマン感じた。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:83
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
釣り掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:フライフィッシング
レス投稿